【2025年】アットテーブル主婦5000人アンケート 4月トピックス

@tableでは、毎月5,000名の主婦モニターに対して、各種催事や日々の暮らしについての独自調査を実施しています。
今回は、2025年5月に家庭で実施したイベント・行事についての調査結果を一部ご紹介いたします。
朝食準備、ついに「5分未満」が主流へ?
調査で見る、ニッポンの超タイパな朝。~火を使わない「調理不要」派が過去最高に~
共働きが当たり前となり、なにかと忙しい現代の朝。その風景が、今大きく変わろうとしています。
全国の主婦を対象とした調査で、平日の朝食準備にかける時間がますます短縮化し、「タイパ」を最重視する傾向が鮮明になりました。
- 【調査ハイライト】
朝食準備は「5分未満」が過去最高!1位に肉薄
平日の朝食準備・調理時間で「5分未満」と回答した人が26.5%にのぼり、過去4回の調査で最高値を記録。
これまで最多だった「5分以上10分未満(29.9%)」に迫る勢いを見せています
「調理しない」が新常識?
『調理不要でそのまま出せる食品』の利用が5ポイント急増朝食の準備方法として、36%が「調理不要でそのまま出せる食品を利用する」と回答し、前回調査から5ポイントも上昇。
特に若年層ほどその傾向が顕著で、「手間をかけない」スタイルが急速に浸透していることが伺えます。
食事時間は「10分前後」でキープ
準備だけを極限まで効率化準備時間が短くなる一方、食事時間そのものは「5分以上10分未満(29%)」「10分以上15分未満(28%)」が中心で、大きな変化は見られません。
忙しい中でも、食事の時間は確保しつつ、準備の手間を徹底的に省きたいという現代のニーズが浮き彫りになりました。
本レポートでは更に細分化、深堀した内容を調査分析しています。
その他、新生活の意識・行動、お花見の実態等、食に関する日頃の関心事についても調査をおこなっています。
お問い合わせやご相談は「CONTACT」ページよりご連絡ください。
【調査概要】
調査手法:インターネットリサーチ
調査対象:全国主婦5000人(20歳~79歳の女性)
調査期間:2025年5月1日~ 5月8日
- #5000人アンケート
- #REPORT