【2025年】アットテーブル主婦5000人アンケート 3月トピックス

毎月5,000名の主婦モニターに対して、各種催事や日々の暮らしについての独自調査を実施しています。
今回は、2025年3月に家庭で実施したイベント・行事についての調査結果を一部ご紹介いたします。
3月に実施されたイベントは、「ひなまつり(29%)」が最も高く、「ホワイトデー(23%)」「お墓参り(22%)」「花粉対策(20%)」が続く。

3月に実施されたイベントは、「ひなまつり(29%)」が最も高く、「ホワイトデー(23%)」「お墓参り(22%)」「花粉対策(20%)」が続く。
2024年と比較すると、「お花見」が7ポイント上昇し、2022年水準に戻った。
30代以下で「ひなまつり」「ホワイトデー」「子どもの入園・入学・進級準備」「公園など屋外でのピクニック・友達との集まり」、60代・70代で「お墓参り」が高い。
本レポートでは更に細分化、深堀した内容を調査分析しています。
その他、春ギフトの実施、卒業(園)・入学(園)のお祝い実施等、食に関する日頃の関心事についても調査をおこなっています。
お問い合わせやご相談は「CONTACT」ページよりご連絡ください。
【調査概要】
調査手法:インターネットリサーチ
調査対象:全国主婦5000人(20歳~79歳の女性)
調査期間:2025年4月1日~ 4月8日
- #5000人アンケート
- #REPORT